投稿

八重瀬町 弁当の店ひるぎ ひるぎ食堂

イメージ
  ハイサイGATです。今日は八重瀬町の「弁当の店ひるぎ ひるぎ食堂」にお邪魔しました。 食堂利用で行ったのですが、弁当の仕出しが終わってなくて、今回は弁当を購入し外で食べることにしました。  外で食べる弁当は格別に美味いですねw 「ひるぎ食堂」は、八重瀬町の静かな場所に位置する小さな食堂です。 営業時間は午前11時から午後3時までで、定休日は水曜日です。 メニューは、弁当の他にも定食や一品料理が豊富に揃っています。 特に、地元の新鮮な食材を使った料理が評判です。 実際に食べた弁当の紹介 さて、今回私が選んだ弁当は、色とりどりの料理が詰まった豪華な内容でした。 グリルされた魚、ソーセージ、ブロッコリーや漬物などの野菜、そしてフライドチキンやポテトコロッケ、黒ごまのかかったご飯が美しく盛り付けられています。 この弁当は、見た目だけでなく、味も抜群でした 。特に、グリルされた魚はふっくらとしていて、ソースとの相性が良く、何度でも食べたくなる味でした。フライドチキンもジューシーで、子供から大人まで楽しめる一品です。 他のメニューやサービスについて ひるぎ食堂では、弁当以外にも多彩なメニューが揃っています。特に、地元の食材を使った定食や、季節限定の料理も人気です。また、店内は清潔感があり、居心地の良い雰囲気が漂っています。スタッフの方々もとても親切で、気持ちよく食事を楽しむことができました。 タグ: #八重瀬町 #ひるぎ食堂 #弁当 #沖縄グルメ #外食

与那原町 与那原そば 民芸食堂

イメージ
  ハイサイGATです!今日は与那原町にある「与那原そば 民芸食堂」にお邪魔してきました。沖縄の美味しいそばを楽しむために、ランチタイムに訪れましたよ。 お店の雰囲気や料理の味、そして私の感想をたっぷりお伝えしますね。 お店の雰囲気 まずはお店の雰囲気から。与那原そば 民芸食堂は、沖縄の伝統的な雰囲気が漂う素敵な場所です。 木の温もりを感じる内装で、落ち着いた雰囲気が広がっています。テーブル席が多く、家族連れや観光客で賑わっていました。 お昼時には少し混雑していましたが、回転が速いのでそれほど待たずに入れました。 店内には沖縄の伝統的な装飾が施されていて、まるで沖縄の文化に浸っているような気分になります。お店のスタッフもとてもフレンドリーで、気持ちよく迎えてくれました。 メニューの紹介 さて、メニューを見てみると、沖縄そばの種類が豊富です。特に目を引いたのが「お祭りそば」。 これは、三枚肉、ソーキ、てびちが全て乗った豪華な沖縄そばです。 お得感満載で、これを頼むしかないと思い、早速注文しました。 沖縄の食材を使ったジューシー(炊き込みご飯)も人気のようで、次回はぜひ試してみたいです。 実際に食べてみた感想 そして、待ちに待った「祭りそば」が登場!大きな器に盛られたそばは、見た目からして食欲をそそります。 スープは透明感があり、あっさりとした味わい。まずは一口、スープを飲んでみると、あっさりしているけれども、しっかりとした旨味が感じられました。 次に、そばを一口。ちぢれた麺は、モチモチとした食感で、スープとの相性も抜群です。 そして、三枚肉、ソーキ、てびちのそれぞれの肉が柔らかく、口の中でとろけるような食感。特にてびちのコラーゲンがたっぷりで、女性には嬉しいポイントですね。 全体的にバランスが良く、最後まで飽きることなく楽しめました。お腹も心も満たされる、まさに沖縄の味を堪能できる一杯でした。 再訪したい理由とまとめ 「与那原そば 民芸食堂」は、沖縄の伝統的な味を楽しむにはぴったりのお店です。 「祭りそば」の美味しさはもちろん、店内の雰囲気やスタッフの対応も素晴らしかったです。次回は他のメニューにも挑戦してみたいと思います。 沖縄に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!美味しい沖縄そばが待っていますよ。 タグ 与那原町, 沖縄そば, 民芸食堂, お祭りそ...

那覇市 あかつのや(2回目)

イメージ
  ハイサイ!GATです。 今回も那覇市にある「あかつのや」の刺盛りについてレビューしたいと思います。 実は何回も行っているあかつのやですが、とうとう刺盛りをGETできました!この刺盛り、なんとワンコイン(400円)で楽しめるんです。 気合で提供しているので数量限定なんだってw 今回は相方と16時過ぎに入店したので、運良く食べることができました。 あかつのやの基本情報 あかつのやは、那覇市の中心部に位置する居酒屋で、特にせんべろ文化の中で非常に人気があります。 お店の雰囲気はカジュアルで、友達や同僚と気軽に訪れることができる場所です。 営業時間は16時から22時までで、月曜日は定休日です。 お店の外観はシンプルですが、入ると温かい雰囲気が広がっています。 刺盛りの魅力 さて、肝心の刺盛りですが、見た目からして美味しそうです! 新鮮な魚が色とりどりに盛り付けられていて、食欲をそそります。 刺盛りの内容は、サーモンやマグロ、イカ、アボカドなど、様々な種類の魚が楽しめます。 特にサーモンは脂がのっていて、口の中でとろけるような食感がたまりません。 ワンコイン(400円)というのも驚きで、これだけのクオリティの刺身がこの値段で食べられるのは、あかつのやならではの魅力です。 せんべろ文化とは せんべろとは、安価で飲み物とおつまみを楽しむ文化のことを指します。特に沖縄では、せんべろ居酒屋が多く、リーズナブルに楽しめるのが特徴です。あかつのやは、その中でも特にコストパフォーマンスが良いと評判で、刺盛り以外にも多くのメニューが揃っています。お酒を飲みながら、友達と楽しい時間を過ごすには最適な場所です。 実際の体験談 私が訪れた時は、刺盛りの他にも、沖縄の伝統的な料理や、揚げ物なども注文しました。どれも美味しくて、特にゴーヤーチャンプルーは絶品でした。お酒は地元のオリオンビールを選び、刺盛りとの相性も抜群でした。お店のスタッフもフレンドリーで、居心地が良かったです。 まとめ あかつのやは、那覇市でせんべろを楽しむには最適な居酒屋です。刺盛りのクオリティと価格、そして居心地の良さが相まって、何度でも訪れたくなるお店です。ぜひ、皆さんも訪れてみてください! タグ: あかつのや, 那覇市, 刺盛り, せんべろ, 居酒屋

西原町 いりバル(2回目)

イメージ
  ハイサイGATです。 今日は西原町にある「いりバル」でランチを楽しんできたので、その内容を詳しくレビューしたいと思います。 最近、ランチメニューがリニューアルされ、なんとローストビーフが食べ放題のブッフェスタイルになったんです! お値段は1520円(税込み)ということで、これは行かない手はありません。 「いりバル」は、欧風の創作料理が楽しめる居酒屋です。居心地の良い雰囲気の中で、友人や家族と一緒にワイワイ楽しむにはぴったりの場所。 特にランチブッフェが評判で、いつも多くのお客さんで賑わっています。さぁ、いよいよランチブッフェの内容についてご紹介します! ランチブッフェの内容 今回のブッフェでは、ローストビーフを始め、豚の角煮、チキンソテー、サラダ、そしてデザートも充実しています。特にローストビーフは絶品で、何枚でもいけちゃうほど! 豚の角煮の味わい そして、豚の角煮も忘れてはいけません。 トロトロに煮込まれた角煮は、口の中でとろけるような食感。甘辛い味付けが絶妙で、ご飯が進む進む!本当に食べ応えがあります。 サラダバーもあり、新鮮な野菜がたっぷり。特にサニーレタスと一緒にローストビーフを食べると、さっぱりしていて最高です。 豚の角煮もトロトロで、甘辛いタレが絶妙に絡みついて、食欲をそそります。 ローストビーフの絶品さ ローストビーフは、肉質が柔らかく、ジューシーさがたまりません。 サニーレタスと一緒に食べると、さっぱり感が加わり、あっという間に何枚でも食べられちゃいます! 特に、オリジナルのソースをかけると、さらに美味しさがアップしますよ。 満足できるコストパフォーマンス 1520円(税込み)でこの内容は、かなりコストパフォーマンスが良いと思います。ランチでこれだけの品数を楽しめるのは、なかなかお目にかかれないですよ。カレーも食べ放題というのが嬉しいポイントで、以前はカレーをランチでいただいたこともあったので、今回はブッフェにも入っていて感激です。 デザートも充実 最後にデザートも忘れずに!ケーキやフルーツが並んでいて、選ぶのに迷ってしまうほど。 特に、フレッシュなイチゴとブルーベリーがトッピングされたケーキは、見た目も美しく、甘さ控えめでお口に合いました。 いりバルでのランチ体験は、本当に楽しくて満足度が高かったです。 【タグ】#西原町 #いりバル #...

与那原町 沖縄そば専門店 与那原家

イメージ
  ハイサイ!GATです。 今日は与那原町にある沖縄そば専門店「与那原家」に行ってきたので、そのレビューをお届けします。沖縄そばの魅力を再確認しつつ、特に軟骨ソーキの美味しさを堪能してきましたよ! 与那原家は、那覇空港から車で約40分の距離に位置しています。 お店の外観はシンプルで、沖縄らしい雰囲気が漂っています。 内装も落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じることができる空間です。 夕方に訪れたのですが、すでに多くのお客さんがいて賑わっていました。 すぐに席に案内され、注文もスムーズにできました。 メニューの紹介 与那原家のメニューは豊富で、沖縄そばを中心に様々な料理が揃っています 。特に人気なのは「軟骨ソーキそば」で、コラーゲンたっぷりのスープとトロトロの軟骨が絶妙にマッチしています。 価格はそば定食が930円、煮付け定食が1100円と、リーズナブルな設定です。 軟骨ソーキの魅力 軟骨ソーキは、沖縄料理の中でも特に人気のある一品です。ホロホロとした食感が特徴で、箸で簡単に切れるほど柔らかいんです。 コラーゲンが豊富で、食べると唇がツヤツヤになるのが嬉しいポイント。見た目も美しく、食欲をそそります。 実際に食べてみた さて、実際に私が注文したのは煮付け定食。相方はそば定食を選びました。まず、煮付け定食の軟骨ソーキは、見た目からして美味しそう! ホロホロ感がすごく、口に入れるとすぐに溶けてしまうような感覚。スープもコクがあって、最後まで飲み干したくなる美味しさでした。 相方のそば定食も負けていません。 沖縄そばの太い麺と、スープの相性が抜群で、あっという間に完食。ミニそば付きで大満足でした! まとめとおすすめポイント 与那原家は、沖縄そばを愛する人にはたまらないお店です。特に軟骨ソーキは一度食べてみる価値あり!再訪したい理由は、他のメニューも試してみたいから。次回は、他の沖縄料理も楽しんでみたいと思います。 沖縄に訪れた際は、ぜひ「与那原家」に立ち寄ってみてください。美味しい沖縄そばと、心温まるおもてなしが待っていますよ! タグ 沖縄そば, 与那原家, 軟骨ソーキ, 沖縄料理, グルメ MAP 沖縄そば専門店 与那原家

那覇市 楽園スイーツポールシュガー

イメージ
  ハイサイ!GATです。 今回は、那覇市にある「楽園スイーツポールシュガー」に行ってきました。 ここは、特にシナモンロールが有名なお店で、私もその魅力に引き寄せられました。 お店の雰囲気や、実際に食べたシナモンロールの味、さらには他のおすすめメニューについても詳しくご紹介します。 ポールシュガーの外観と雰囲気 まずはお店の外観から。ポールシュガーは、那覇市の賑やかな通りに位置していて、外観はとても目を引きます。 大きなガラスの扉と、赤いカーペットが印象的で、まるで特別な場所に来たような気分になります。 店内に入ると、温かみのある木のインテリアと、焼きたてのパンの香りが広がっています。 お店の中は清潔感があり、居心地の良い雰囲気が漂っています。お客さんたちが楽しそうにおしゃべりをしながら、スイーツを選んでいる姿が印象的でした。 シナモンロールの魅力 さて、いよいよシナモンロールの登場です! ポールシュガーのシナモンロールは、外はサクサク、中はしっとりとしたデニッシュ生地が特徴です。 シナモンシュガーが練り込まれていて、程よい甘さが口の中に広がります。 一口食べると、その美味しさに驚かされます。まさに「最後まで食べきっちゃう魅惑のパン」です。 シナモンロールは、見た目も美しく、焼きたての香ばしい香りが食欲をそそります。 特に、シナモンの香りがふわっと広がる瞬間は、思わず笑顔になってしまいます。 私が訪れた時は、ちょうどシナモンデニッシュが特別価格で販売されていて、通常486円が421円に!お得感も嬉しいポイントです。 その他のおすすめメニュー ポールシュガーでは、シナモンロールだけでなく、他にもたくさんの美味しいメニューがあります。 特におすすめなのがカレーパンです。 外はカリッと、中はジューシーなカレーが詰まっていて、これもまた絶品です。 また、店内には様々な焼き菓子が並んでいて、どれも魅力的です。ミニアンドパイや赤まるチョコパイ、ミニいちごパイなど、見た目も可愛らしく、ついつい手が伸びてしまいます。 どれも一つ一つ丁寧に作られていて、味も申し分ありません。 訪問の感想とまとめ 実際にポールシュガーを訪れてみて、シナモンロールの美味しさはもちろん、お店の雰囲気や他のメニューの魅力にも感動しました。 スタッフの方々もとても親切で、居心地の良い空間が広がっていま...

那覇市 アグーとんかつコション 浮島通り店

イメージ
  ハイサイGATです。今回はサバゲ仲間と一緒に「アグーとんかつコション 浮島通り店」に行ってきました!沖縄の名物、アグー豚を使ったとんかつが楽しめるお店で、地元の人はもちろん観光客にも人気のスポットです。お店の雰囲気や料理の味、そして特におすすめのドリンクについて詳しくお伝えします。 メニューの特徴とおすすめ お店に入ると、まず目に入るのがカラフルなメニューです。特に目を引くのが「カツベロ」と「鶏の唐揚げ」のセットメニューで、どちらも1,200円でドリンク3杯が付いてくるというお得な内容です。 これだけのボリュームでこの値段は、コスパが非常に良いと感じました。 私たちは、アグー豚のとんかつとメンチカツをオーダーしました。アグー豚は、脂身がジューシーで、肉質も柔らかく、旨みがたっぷり詰まっています。特に、アグー豚のとんかつは、外はサクサク、中はジューシーで、食べ応え抜群です。 実際に食べた料理の感想 さて、実際に料理が運ばれてきました。目の前に現れたのは、黄金色に揚げられたとんかつです。 その美しさに思わずうっとり。付け合わせのキャベツも新鮮で、シャキシャキとした食感がとんかつの脂っこさを和らげてくれます。 メンチカツも頼んだのですが、こちらも外はカリッと、中はジューシーで、肉の旨みがしっかり感じられました。特に、アグー豚のメンチカツは、他では味わえない特別な一品です。 特におすすめのジンジャーエールについて 私は下戸なので、いつもはさんぴん茶か烏龍茶を選ぶのですが、ここのジンジャーエールは別格です。 ウィルキンソンのジンジャーエールが提供されていて、辛口で非常に美味しい。炭酸の刺激が強く、料理との相性も抜群です。県内でウィルキンソンのジンジャーエールを提供しているのは、ここだけかもしれません(予想)。 お店の雰囲気とサービス お店の雰囲気は、カジュアルで居心地が良いです。木の温もりを感じる内装で、友人や家族と一緒にリラックスして食事が楽しめます。スタッフの方々もとてもフレンドリーで、気持ちよく接客してくれました。 総評と再訪の意欲 「アグーとんかつコション 浮島通り店」は、コスパが良く、アグー豚の美味しさを存分に楽しめるお店です。特にジンジャーエールは、他では味わえない特別な一杯でした。次回は、他のメニューも試してみたいと思います。沖縄に訪れた際には、ぜひ...