投稿

那覇市首里 Cafe めしギャラリー さまさま

イメージ
  こんにちは!今日は首里にある「Cafe めしギャラリー さまさま」にお邪魔してきました。ここは、県総合福祉センターの中にあるカフェで、落ち着いた雰囲気が魅力的です。私が訪れたのは平日で、ランチメニューが900円でコーヒーやティーが付いてくるというお得なプランがありました。早速、どんなカフェなのかご紹介しますね。 落ち着いた雰囲気の店内 店内に入ると、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気が広がっています。カフェの内装はシンプルでありながら、どこか心が和むようなデザイン。テーブルや椅子も木製で、居心地が良いです。静かな音楽が流れていて、リラックスした時間を過ごすことができます。友人とのおしゃべりや、一人でのんびり過ごすのにもぴったりな場所です。 ランチメニューの詳細 さて、気になるランチメニューですが、玄米食を中心にした健康的な料理が揃っています。私が選んだのは、玄米ご飯とおかずのセット。メインには、野菜たっぷりのミニカレーが付いてきました。平日ランチでは、コーヒーやティーが付いて900円というのは本当にお得です! 特別メニューや季節の料理 このカフェでは、季節ごとに特別メニューも用意されています。例えば、夏には冷たい麺類や、冬には温かいスープが楽しめるとのこと。訪れるたびに新しい発見があるのも楽しみの一つです。また、日替わりのランチプレートもあり、何が出てくるかワクワクしながら待つのも良いですね。 実際に食べた料理の感想 私が実際に食べた料理は、玄米ご飯に、色とりどりの野菜とお肉が盛り付けられた美しいプレートでした。特に、サラダのドレッシングが絶妙で、さっぱりとした味わいが食欲をそそります。メインのミニカレーは、スパイスが効いていて、食べるたびに幸せな気持ちになりました。デザートには、甘さ控えめのぜんざいが付いていて、最後まで満足感がありました。 価格について 価格は900円で、コーヒーやティーが付いてくるのは本当にお得です。健康的な食事をこの価格で楽しめるのは、コストパフォーマンスが非常に良いと思います。特に、玄米食を取り入れたい方にはぴったりのカフェです。 店舗のアクセス情報 「Cafe めしギャラリー さまさま」は、那覇市首里石嶺町に位置しています。県総合福祉センターの西棟2Fにあるので、アクセスも便利です。営業時間は11:30〜14:00で、祝祭日も...

西原町 本家亀そば うん玉店

イメージ
  こんにちは!今日は沖縄の西原町にある「本家亀そば うん玉店」をご紹介します。このお店は、沖縄そばを楽しむにはぴったりの場所で、特に日替わりランチが人気です。お店の雰囲気や料理の内容について詳しくお伝えしますね。 日替わりランチの魅力 まず、日替わりランチの魅力についてお話ししましょう。なんと、日替わりランチは580円という激安価格で提供されています!この価格でミニそばがついてくるのは、非常にお得です。日替わりランチは、毎日異なるメニューが楽しめるので、何度訪れても飽きることがありません。私が訪れた日は、ゴーヤーチャンプルーとご飯、そしてミニそばがセットになっていました。 日替わりそば定食の詳細 次に、日替わりそば定食についてご紹介します。こちらは700円で、15種類の定食から選べるという贅沢さ!私が選んだのは、豚肉のそば定食です。そばはあっさりとしたスープで、具材もたっぷり。特に、トッピングのネギと黒キクラゲが良いアクセントになっていました。日替わりそば定食は、ボリュームも満点で、満足感が高いです。 料理の味とボリューム さて、実際に食べた感想ですが、料理の味は本当に素晴らしいです。そばのスープは、あっさりしているのに深い味わいがあり、何杯でも飲みたくなる美味しさ。具材も新鮮で、特に野菜のシャキシャキ感が良かったです。ボリュームも申し分なく、男性でも満足できる量だと思います。お腹がいっぱいになった後でも、また食べたいと思わせる味でした。 お店の雰囲気とサービス お店の雰囲気もとても良いです。カジュアルで居心地が良く、友人や家族と一緒に訪れるのにぴったり。スタッフの方々も親切で、注文を取る際も笑顔で対応してくれました。ランチタイムは閉店までということで、時間を気にせずゆっくりと食事を楽しむことができました。 総評と再訪の意欲 総じて、「本家亀そば うん玉店」は、コストパフォーマンスが非常に良く、料理の味も素晴らしいお店です。日替わりランチや日替わりそば定食は、特におすすめです。次回は、他の定食メニューも試してみたいと思います。沖縄に訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください! タグ 沖縄そば, 西原町, 本家亀そば, ランチ, レビュー MAP https://maps.app.goo.gl/qSdRNBTgwJokpYA29

南城市 おきなわ食堂ニライカナイ

イメージ
  南城 おきなわ食堂ニライカナイのランチビュッフェレビュー ドライブがてらランチをしてきた。コストコを通り過ぎニライカナイ橋へ向かうと、目の前に現れたのが「おきなわ食堂ニライカナイ」。このお店は、沖縄の美味しい料理を手軽に楽しめる場所として、地元の人々にも愛されている。 お店に入ると、カラフルな壁のディスプレイが目を引く。様々な料理の写真が並び、食欲をそそる。特に、沖縄そばやニライカナイそば、ソーキそばのメニューが目立つ。お店の中は明るく、開放感があり、リラックスした雰囲気が漂っている。 ランチビュッフェの内容 さて、今回の目的はランチビュッフェ。島んちゅ価格550円という驚きの価格で、豊富な料理が楽しめる。ビュッフェの内容は、サラダや副菜、メインディッシュが揃っており、特に沖縄の伝統的な料理が多いのが特徴だ。お店の公式サイトによると、ビュッフェは毎日開催されており、地元の新鮮な食材を使用しているとのことだ。 料理の種類と味 料理の種類は本当に多彩で、沖縄そばはもちろん、もやしがたっぷり入ったニライカナイそばや、柔らかいソーキが乗ったソーキそばも楽しめる。どれも550円という価格を考えると、驚くほどのクオリティだ。特に、ニライカナイそばはあっさりとしたスープが特徴で、暑い日にもぴったり。サラダも新鮮で、ドレッシングが絶妙に絡んでいる。 コストパフォーマンス 550円という価格に対する満足度は非常に高い。これだけの種類の料理を楽しめるのは、他ではなかなか味わえない体験だ。さらに、コーヒーも80円で提供されており、食後の一杯にもぴったり。お財布にも優しいランチタイムを過ごすことができた。 アクセスと周辺情報 ニライカナイ橋からのアクセスも良好で、ドライブがてら立ち寄るには最適な場所だ。周辺には美しい自然が広がっており、食事の後に散策するのもおすすめ。特に、風力発電の風車が立ち並ぶ景色は、沖縄ならではの風景で、心が癒される。 再訪したい理由とおすすめポイントは、やはりそのコストパフォーマンスと、沖縄の味を存分に楽しめるところだ。家族連れや友人同士でのランチにぴったりの場所だと思う。次回は、他のメニューも試してみたい。 タグ #南城 #おきなわ食堂ニライカナイ #ランチビュッフェ #沖縄料理 #コストパフォーマンス #ニライカナイそば #沖縄そば #ドライブランチ...

那覇市 バルコラボ県庁前店

イメージ
  那覇の中心にある「バルコラボ県庁前店」に行ってみました。ここは、ダイワロイネットホテルの中に位置していて、ちょっとしたブレイクやランチを楽しむには良い場所です。大きなガラスのドアを開けると、明るくてカジュアルな雰囲気が広がっていて、まさにリラックスできる空間です。 バルコラボ県庁前店について 店内は、シンプルでありながらも心地よいデザインが施されています。外には緑が見え、開放感があります。入り口には「JIM BEAM」のロゴや、イベントのポスターが飾られており、訪れる人々の期待感を高めてくれます。また、外にはメタルチェアが置かれたテラス席もあり、天気の良い日は特に気持ちが良さそうです。 平日ランチバイキングの内容 バルコラボでは、平日ランチバイキングが980円で楽しめます。沖縄そばもあるのですが、正直なところ、これはあまりおすすめできないかもしれません。そば通ではない私でも、県外の方が食べたら「これが沖縄そばなのか」と思うかもしれないので、ぜひ沖縄そばは専門店で楽しんでほしいです。 バイキングには多種多様な料理が並びますが、特に私が心惹かれたのがタコライスです!自分流にアレンジしたタコライスを作りながら、楽しい時間を過ごすことができました。 タコライスの魅力 タコライスは、ライスの上にタコミート、チーズ、トマト、そしてハバネロソースをトッピングして、旨辛のタコライスが完成します!自分の好みに合わせて具材を選ぶことができるのが嬉しいですね。ご飯はふっくらとしていて、タコミートの味付けが絶妙です。特に、ハバネロソースのピリ辛さが全体を引き締めてくれます。 私流のタコライスの作り方は、合挽き肉を使い、ケチャップやウスターソースで味付けをするというシンプルなものですが、フレッシュなトマトとチーズをトッピングすることで、一気にご馳走感が増します。タコライスは自宅でも簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね! 他のメニュー バルコラボでは、タコライスだけでなく、沖縄そばやその他のメニューも楽しむことができます。特に沖縄の食材を使った料理が多く、色とりどりのサラダや揚げ物も揃っています。値段のわりには、かなり満足感のある内容ですよ。 ただし、沖縄そばに関しては、他の専門店で食べることをおすすめします。 まとめ 全体的に、バルコラボ県庁前店は、気軽に美味しい沖縄料理...

那覇市 オームカレー

イメージ
  今回紹介するお店は、那覇市にある「オームレストラン」。ここでは本格的なネパールカレーが楽しめるレストランとして、地元の人々や観光客に人気を集めています。店内は異国情緒あふれる雰囲気で、訪れるたびに新たな発見がある場所です。 オームレストランは那覇の繁華街から少し外れたところに位置しています。外観はシンプルですが、店内に一歩足を踏み入れると、木の温もりを感じる落ち着いた空間が広がっています。席はカウンター席やテーブル席、さらには掘り炬燵席まであり、多様なシチュエーションに対応しています。 本格ネパールカレーの魅力 ここで提供されるカレーは、ネパールの伝統的なレシピを基にし、スパイスの使い方にこだわっています。特に、クミンやコリアンダーなどのスパイスが絶妙に組み合わさっており、一口食べるとその深い味わいに驚かされることでしょう。辛さの調整も可能なので、辛いものが苦手な方でも安心して楽しむことができます。 ランチメニューの紹介 オームレストランのランチメニューはバリエーション豊かで、特に人気なのが「Aランチ 本日のカレー」と「Bランチ 選べるカレー」です。 Aランチ 本日のカレー このメニューは、シェフがその日におすすめするカレーが楽しめるセットです。例えば、日によってはマトンカレーやチキンカレーが登場します。どのカレーも、具材の旨味がしっかりと引き出されており、スパイスが効いた絶品です。 Bランチ 選べるカレー こちらは、複数のカレーの中から好きなものを選ぶことができるランチセットです。選択肢には、豆カレーや野菜カレーなどもあり、自分好みのカレーを楽しむことができます。友人や家族とシェアするのも良いかもしれませんね。 おかわり自由のナン オームレストランのカレーと一緒に欠かせないのが、ナンです。ここのナンはおかわり自由で、モチモチとした食感が特徴。特にカレーと一緒に食べると、その相性は抜群です。何度でもおかわりをして、自分のペースで楽しむことができるのも嬉しいポイントです。 次回の楽しみ:チーズナン 次回訪れた際には、ぜひ「チーズナン」を試してみたいと思っています。チーズナンは、ナンの中にとろけるチーズが包まれており、食べると口の中でとろける感覚が楽しめます。カレーとの相性も最高で、きっと病みつきになることでしょう。 まとめ オームレストランは、本格的なネパ...

うるま市 鉄板焼肉 大当り

イメージ
  こんにちは!今日はうるま市にある「鉄板焼肉 大当り」をご紹介します。ここは、博多のソウルフードを沖縄で楽しめるお店として、地元の人々にも愛されています。特にランチタイムはお得なメニューが揃っていて、熱々の焼肉を自家製みそで味わえるのが魅力です。さっそく、その魅力を詳しく見ていきましょう!✨ お得なランチタイム まずは、ランチタイムの特典についてお話しします。平日のランチタイムには、ライス中がついて980円というお得な価格で楽しめます。土曜日に訪れた際は、一人前980円にライス中が200円で、合計1180円でしたが、それでも十分満足できる内容でした。お財布にも優しいので、ランチにぴったりです!🍚 熱々の焼肉と自家製みそ 次に、焼肉の特徴について触れたいと思います。鉄板で焼かれる肉は、ジューシーで香ばしく、食欲をそそります。特に、自家製の辛みそが絶品で、肉との相性が抜群です。辛みそをたっぷりつけて食べると、旨辛の味わいが口いっぱいに広がります。これがまた、ビールとの相性も良くて、ついついお酒が進んでしまいますね!🍻 博多のソウルフードを沖縄で 「鉄板焼肉 大当り」は、博多名物の焼肉を沖縄で楽しめる貴重なお店です。豚肉とキャベツを鉄板で焼くスタイルは、まさに博多の味そのもの。沖縄にいながら、博多の味を堪能できるのは嬉しい限りです。特に、博多出身の方には懐かしさを感じる味かもしれませんね。 実際の体験談 実際に訪れた時の体験をお話しします。店内はカジュアルで、友人と一緒にワイワイ楽しむのにぴったりな雰囲気でした。焼肉が目の前でジュウジュウと焼かれる様子は、食欲をそそります。特に、焼きたての肉を自家製みそで食べる瞬間は、最高のひとときでした。お腹も心も満たされる、そんな体験ができました! 鉄板焼肉 大当りの総評とおすすめポイント 最後に、鉄板焼肉 大当りの総評をまとめます。お得なランチメニュー、熱々の焼肉、自家製みその旨辛さ、そして博多の味を沖縄で楽しめるという点で、非常に満足度の高いお店です。特に、友人や家族と一緒に訪れるのにおすすめです。ぜひ一度、足を運んでみてください!🥳 タグ #うるま市 #鉄板焼肉 #大当り #ランチ #博多 #自家製みそ #焼肉 #沖縄 #漢飯 MAP https://maps.app.goo.gl/JPw72prksTufct9...

南風原町 古民家食堂

イメージ
  南風原の古民家食堂で味わう情熱タイム(平日のみ)550円の魅力 南風原にある古民家食堂は、沖縄の伝統的な料理を楽しむことができる素敵な場所です。特に注目したいのが、毎日11時から11時半までの間に提供される「情熱タイム」。この時間帯に入店して注文すると、なんと550円で美味しい定食を楽しむことができるんです。今回は、この情熱タイムの魅力をたっぷりとお伝えします。 情熱タイムは、平日の11時から11時半までの30分間に限り、特別価格の550円で定食を提供するサービスです。この価格設定は、まさに情熱だけで頑張っていると言えるでしょう。お財布にも優しく、気軽に美味しい沖縄料理を楽しむことができるのが魅力です。 メニューの紹介 今回、私は「塩サバ定食」を注文しました。これが550円で提供されるなんて、コスパ最強です!塩サバはしっかりと焼かれていて、香ばしさが口の中に広がります。定食には、白米か十穀米を選ぶことができ、私は十穀米を選びました。栄養価も高く、食感も楽しめるのでおすすめです。 他にも、沖縄そば定食、鶏からあげ定食、ゆし豆腐定食、ゆし豆腐そば(単品)、鶏肉と野菜の黒酢炒め定食など、バラエティ豊かなメニューが揃っています。どれも550円で楽しめるので、何度訪れても飽きることがありません。 店内の雰囲気 店内に入ると、昭和を感じさせるアイテムがたくさんあります。古民家の雰囲気が漂い、どこか懐かしさを感じる空間です。木の温もりを感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。友人や家族と一緒に訪れて、楽しいひとときを過ごすのも良いでしょう。 コストパフォーマンスの良さ 550円でこれだけのクオリティの食事が楽しめるのは、本当に素晴らしいことです。情熱タイムの魅力は、ただ安いだけではなく、味やボリュームもしっかりと満たしてくれるところです。お腹も心も満たされる、そんな体験ができるのが古民家食堂の良さです。 まとめ 南風原の古民家食堂での情熱タイムは、コストパフォーマンスが抜群で、沖縄の美味しい料理を楽しむことができる貴重な時間です。昭和の雰囲気を感じながら、心温まる食事を楽しむことができるこの場所は、ぜひ再訪したいと思わせてくれます。次回は、他の定食メニューにも挑戦してみたいです。 #タグ #南風原 #古民家食堂 #情熱タイム #沖縄料理 #コスパ最強 #...